やしむすがもがいてるブログ

変化の早いエンジニア業界に置いてかれまいともがいてる人のブログです。モバイルのweb,front,native周りを書いていきます

YAPC::Asia 2015 ありがとう YAPCに行ってきた

DeepLearning の前に知っておくことがある! 再帰型のニューラルネットワークや自己組織化マップについて語ろう

前提知識なしだとだいぶキツイかもなぁと思いながらも、興味本位で参加。 DeepLearningをやる前に、前提としてニューラルNWの仕組みを理解して置くと更に深く突っ込んでいけるよ。という話でした。

東京+アメリカ-日本=NY

というメモが残ってるので、ニューラルNW的にこういう入力を与えるとこういう出力をかえせるようになる。。。らしい。。

質疑応答

  • なるほどわからん

それは僕たちのドメインDNS運用

カヤックさんで大量にもっているドメインDNSの運用の歴史の話でした。

http://yapcasia.org/2015/talk/show/e8eebd70-f906-11e4-8f91-8ab37d574c3a

  • AWS route53を使ってDNS管理
  • roadworkderを使って設定をDSLで書けるように

HTTP/2時代のウェブサイト設計

HTTP/2の特徴と、今までとどのような点を意識して変えていかないといけないのかの話でした。

http://yapcasia.org/2015/talk/show/dead6890-09b7-11e5-998a-67dc7d574c3a

詳しくは資料を見れば良いとして、色々ショッキングな話も多かった。。 * ヘッダ極小になるので、アセットの結合(CSSSpriteとか)がかえって邪魔になる。 * リソースのCacheBusterが不要になる。 * ドメインシャーディングは害悪になりうる。(優先度制御が効かなくなる) * CDN経由の場合コンテンツもCDN経由で流す必要が出てくる

嬉しい話 * Letsencriptというサービスが今秋あたりから出るらしい * 証明書を無料で発行してくれるサービス * HTTP/2はTLS前提なので、このサービスが出てくる事で一気にHTTP/2の流れが来るのではないか

Conway's Law of Distributed Work

円滑にリモートワークを進めるには?そのコミュニケーション手段とは?といった話でした。

http://yapcasia.org/2015/talk/show/a06d9970-0d7b-11e5-aaf9-67dc7d574c3a

諸事情で途中からの公聴だったので、正確でない部分もあるとおもいますが、後半は円滑なリモートコミュニケーションを図るためにどんなツールがあるかという話でした。

その中でもSCREEN SHAREINGでSlackでScreenShareingをするScreenhero(for Slack)が気になりました。

Yet Another Perl Cooking

http://yapcasia.org/2015/talk/show/bb82c8fc-12a3-11e5-962e-d9f87d574c3a

IoTな話。低温調理黄nomikuの紹介をしたかった話でした。が、商品が到着しなかったので自分で作った話でした。 面白かったです。

カンファレンスネットワークの作り方

http://yapcasia.org/2015/talk/show/81342dae-1351-11e5-ab94-d9f87d574c3a

CONBUすごい。 * ソフトウェア屋がプライベートでもコーディングしたいように、NW屋はプライベートでもNW組みたい * でも組んだところで使う人がいない * そうだCONBUに入ろう * CONBUネットワークのCloud化 * カンファレンスNWは構築スピードが要求される。 * 搬入中に機器が壊れることが稀によくある * NWのCore部分をCloud化しよう * 世界中どこにいてもカンファレンスNWを構築できるぞ! 機器は大体CONBUの自腹。ピンキリだが業務用無線APは安かったりする。

個人的には1日目の打ち上げて飲み過ぎて2日目が全然回れなくて悔いが残る回でした。